
61: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:46:17.00 ID:j0RhVHRQ0
昔はほぼ毎月やってたんだよな…手動で本戦5日間
68: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:51:30.56 ID:qydb6yqc0
>>61
昔はこんなに過酷じゃなかったからなあ…
昔はこんなに過酷じゃなかったからなあ…
74: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:58:17.66 ID:uQ9huOTK0
>>68
お前絶対昔の古戦場経験してねぇだろエアプ
今の方がめちゃくちゃ楽だわ
お前絶対昔の古戦場経験してねぇだろエアプ
今の方がめちゃくちゃ楽だわ
79: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:03:02.13 ID:qydb6yqc0
>>74
昔は手動でも1000万やら1500万で撤退してたんだよ
知らないかもしれないけど
昔は手動でも1000万やら1500万で撤退してたんだよ
知らないかもしれないけど
70: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:53:47.06 ID:XQg+KycR0
昔は昔で過酷だったろ
敗戦濃厚時のストレスやばかったし
敗戦濃厚時のストレスやばかったし
72: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:55:59.03 ID:GPLc8EPa0
今は編成決まったらだだの作業だから昔の方が楽しかった気はするかな
戻りたいとは思わないけどね
戻りたいとは思わないけどね
73: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:57:11.14 ID:HYidnvvC0
昔の方が圧倒的に過酷
今回休日古戦場だったが古戦場の裏でネセッセずっとやれてた昔なら文字通り張り付きや頭おかしなったで
今回休日古戦場だったが古戦場の裏でネセッセずっとやれてた昔なら文字通り張り付きや頭おかしなったで
75: 名無しさん 2022/06/28(火) 09:59:59.44 ID:5HM2lb4ra
手動しかねえアビリティレールもない時代とか4000万稼ぐのも必死だったわ
76: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:00:46.06 ID:kQw6pEi5d
言うて今の状態でも毎月古戦場やれるかどうかと聞かれると答えに困る
77: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:02:48.51 ID:6iIP4J/J0
今のフルオ古戦場になってなかったらと大半が辞めてるだろ、いやその方が幸せなんだが
78: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:02:53.83 ID:DbsCCKDX0
もう毎回ドレバラでいいよ
金剛補充してくれるならそれで何の不満もない
金剛補充してくれるならそれで何の不満もない
80: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:04:46.97 ID:xz7vQAEp0
今毎月古戦場やれって言われて無理なのはまぁそうだが、仮にやれと言われたら今の古戦場でお願いしますっていう
負けた時のストレス、手動で削られる体力etcetc、昔の古戦場がよかったとか口が裂けても言えない
負けた時のストレス、手動で削られる体力etcetc、昔の古戦場がよかったとか口が裂けても言えない
82: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:06:36.46 ID:6iIP4J/J0
そういや朝活で勝負決められなくなって辞めたやつもおったな
83: 名無しさん 2022/06/28(火) 10:08:21.98 ID:j0RhVHRQ0
経験してないけど本当の最初期はガチ団と誰もやる気無い団に二分されてたんだよな
しばらくして古戦場の仕様も固まってきた頃予選突破団て概念が出てきて
省エネでそこそこ美味しく報酬取れるようになった
しばらくして古戦場の仕様も固まってきた頃予選突破団て概念が出てきて
省エネでそこそこ美味しく報酬取れるようになった
コメント
コメント一覧
休みならいいけど仕事中は無理だしだらだら走って泥沼化してるのは好きじゃない
昔と今のいい所どりみたいでその頃が1番楽だったな
その環境がバレて半年ぐらいでフルオきたけど
コメントする