ef1e602c0bf96f28260930126dc3a639_600



42: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:47:15.58 ID:jsZ1YK820
ソーンの調整いつアサ付いてないなら弱いな
ハッキリ言ってゴミに近いw

44: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:47:46.68 ID:wKaP/CAr0
>>42
ソーンはもう完全にゴミだろ
文句つける気も起きない

47: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:49:03.93 ID:H7RW4JJr0
ソーンはきっと毒と灼熱と腐敗を合わせて毎ターン500万位のダメージ出る様になるからよお
じゃないと季節限定よりクソゴミな十天()になるし

54: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:51:10.77 ID:wKaP/CAr0
・「敵の数が少ないほど威力UP」が削除され、常に与ダメージ上限が最大になります。
クリンチャーをダメージ目的で打ってるやついるの?

61: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:53:01.84 ID:IzkiIORF0
>>54
設定からすると、600万くらい与えてもバチは当たらないよね(´・ω・`)

64: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:53:33.02 ID:wKaP/CAr0
>>61
今の威力でいいから再使用を1ターンにしてくれ

55: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:51:48.50 ID:0D05wvpA0
ソーンは攻防と弱体耐性ダウンが累積になってほしいと願ってた

56: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:52:03.35 ID:wKaP/CAr0
・「敵の全ての攻撃を回避」の効果時間を1ターンから「1回」に変更します。

・「マーキュライト++」の「攻撃UP」の効果量を引き上げます。

これ下手すりゃ弱体じゃないのか?
どうなん?一回もいろいろあったよな

65: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:53:43.44 ID:mnj1j/rD0
>>56
アンチラの身外身と同じだろ

70: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:54:56.67 ID:wKaP/CAr0
>>65
身外身の術って1ターンだったような

75: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:56:03.29 ID:bczA+b060
>>56
強化じゃね?
1ターンよりだいぶ使いやすいやろ
たぶん

76: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:56:32.46 ID:wKaP/CAr0
>>75
そうか攻撃を受けたターンにすべてかわすと思っていいんだな?

59: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:52:51.42 ID:wKaP/CAr0
一発だけ完全回避だと多段は残り全部もらうことになるが

60: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:52:52.18 ID:OeXUo1kma
完全回避はシスビカラの奥義見りゃ分かるだろ同じ書き方だから同じだよ

71: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:55:01.55 ID:9ypxrv2np
1回でも多段はかわすはずだから
使わなければ以降のターンに残る
だから何だとは思うが

77: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:56:38.39 ID:aeEDSoF50
1回は多段も回避するし消費するまで残るから上方なんだよエアプ

78: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:56:46.62 ID:RTS0A8Pq0
シスの奥義完全回避一回と同じだから全部避けるよ
1ターンで消えてたのが消費まで永続になったから単純に上方

79: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:56:50.16 ID:OeXUo1kma
完全回避関連は昔っから良く話題に上がるけど要は完全回避を1回発動だからな?
その完全回避は多段だろうが同じターンなら全部回避するから発動まで永続ってだけ

81: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:57:43.11 ID:KA5DQHFb0
完全に回避1回はそのターンの攻撃全部避けるのが1回て意味
だからアビ使ったターンで攻撃の有無関係なく消えてたのを次ターン持ち越せますって強化

82: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:58:04.39 ID:I5JatfHo0
1回が本当に1回なのかわかりにくいのが悪い

83: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:58:08.73 ID:wKaP/CAr0
へーそうなのか知らんかったわ
エアプやったわ
一回回避で多段残り食らってたような記憶があるが

84: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:58:37.27 ID:Dz7UJLEO0
それは幻影だな

85: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:58:47.25 ID:KA5DQHFb0
回避完全回避回避カウンター幻影稀に回避とか正直よくわかってない

92: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:59:58.48 ID:Ne16Te9p0
>>85
まれ回避は完全回避と同じ仕様だった気が
ターンの最初にキャラに回避バフアイコンが付くから攻撃押す前にわかるよ

86: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:58:53.89 ID:p8yXiGV30
グラブルは効果がわかりにくい
被ダメージ無効とか1回しか止めないから普通に多段で死ぬし
1回と書かれてるのに1ターン全部無効とかそんなの普通にわからんわ

88: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:59:27.23 ID:RTS0A8Pq0
クリンチャーのダメアップは笑える
そもそも敵の数なんてほとんど1体だから今までと変わらん

89: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:59:40.05 ID:wKaP/CAr0
なんだっけ
水ゾの無敵と他の無敵も仕様が違うんだよな確か

90: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:59:45.15 ID:v6Pskzbm0
一回回避ってあったけ?
幻影じゃね?
回避率うpはあるね

113: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:05:08.36 ID:aeEDSoF50
>>90
シスビカラ古戦場で使ったばっかだろ奥義効果見て来なよ

125: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:07:18.18 ID:v6Pskzbm0
>>113
完全回避じゃね?

134: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:08:57.03 ID:Ne16Te9p0
>>90
回避カウンターは2回とか3回みたいなのあるけど
あれは特殊を回避できない別物だな

93: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:00:40.78 ID:bczA+b060
グラブルもわかりづらいからな
そもそもゲーム内でアビの効果量さえまともに説明してないっていう

96: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:01:24.62 ID:9ypxrv2np
回避カウンターは回数な気もする

97: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:01:26.99 ID:OeXUo1kma
無敵は基本1回なんだけど水ゾは1ターンだから無属性以外絶対食らわないってだけ

98: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:01:44.34 ID:H7RW4JJr0
どうせ効果量なんて直ぐ検証されるんだから明記すりゃいいのに

101: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:02:46.85 ID:tyZLdKCN0
ソーンの回避の問題はタゲ取りもできないのに自分だけ完全回避して強みになるのかってところだな

103: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:03:18.09 ID:wKaP/CAr0
味方全体がすべての攻撃を回避(1回)なら強かったのにな

105: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:04:19.59 ID:Dz7UJLEO0
>>103
カット同様に回避無効攻撃やるようになるぞ

122: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:06:51.19 ID:EqIJGBmT0
>>103
メーテラとのレズが捗るからそれなら文句はなかった

104: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:04:04.23 ID:p8yXiGV30
回避+いつアサでもよかったと思うよ